農学部資源生物化学科 48代山口絢美(須坂高校)

【受験において大事なことを一言で】
授業をしっかり受けることです。
授業をしっかりと受け、定期テストで知識を整理できていれば基礎基本は身についているので、
あとは応用力を身に着けるだけです。しかし、普段の授業をおろそかにしていると、
いざ受験勉強を始めるとなってから基礎基本を覚えるところから始めなくてはいけません。
これはとても大きなハンデです。授業をしっかりと受け、テストを真面目に受けている人は
スムーズに受験勉強に移ることができるので心配ありません。私も受験直前は変な心配をして
不安になっていましたが、真面目にやっていれば自然と結果はついてくるので大丈夫です!

【名大を志望した理由】
私が名大を志望した理由は、選抜方法が自分に合っていたというのが一番大きいです。
学校推薦型選抜は前期と別で受けることができるので、失敗しても次があるという気持ちで臨めました
私は3年生になり進路学習が始まってから行く学部を決めました。

【おすすめの勉強法】
私は家では集中できないので学校で徹底的に勉強をしていました。
文化祭が終わった頃から、朝は1時間、放課後は3時間、自習室で勉強をしていました。
これに学校の授業を足すと平日は約10時間勉強していることになります。
学校が開いている土曜日は学校に行き、日曜日は図書館に行くなどして勉強時間を確保していました。
今までしてこなかったような長時間の勉強を続けるためには、「受験勉強している自分かっこいい!」って
密かに思うことが必要
だと思います。私の場合はそうでした。受験生は勉強してあたりまえなので
そういうことは誰も言ってくれません。ですが、自分でそう思うだけでモチベーションになると思います。
私は塾には通っていませんでしたが、自分でモチベーションを保つ方法を見つけ、
とにかく勉強をしていました。塾に通っていなかったのは、学校で先生に質問ができるので
通う必要はないと思ったからです。
私が受験勉強中重宝したのは勉強アプリです。例えば、
Hideki Touharaさんが出している化学一問一答シリーズや英単語のタンゴスタは本当におすすめです。
私は化学の暗記が苦手で、ゴロでひたすら覚えました。リーディングは点数を伸ばしたいと思ったら
単語をまず完璧にしてください。物理はYoutubeのTry itを見ていました。
私は苦手科目の目標点はあえて低めに設定していました。
そうすることで点数アップが現実的なものとなり、より勉強に熱が入ります。
本当に苦手な教科は一度基礎の問題集に戻ってやり直すことが大事です。

【農学部を選んだ理由】
農学部を選んだ理由は、私は小学生のころから草花に興味があり、庭いじりが好きでした。
それを学問として学び、将来の職業に繋げることができるのはとても魅力的だったからです。
行きたい学部や大学が決まると勉強の計画も立てやすくなり、目標も自然と見えてきます。
まず自分の学びたいことを見つけることが最優先です。しっかりと決めておかないと
入試を受けられなかったり、進学してから不利になるであろう科目を取ってしまうかもしれません。
私は高2で物理を選択してから生物が主体である農学部を選んだので大学で大変な思いをしています。
ですが選択を間違えたからと言って進路を変える必要はありません。受験する分には関係ないからです。

【アメフト部の魅力】
私が入部を決めた理由は、この部活でなら充実した大学生活を送ることができると思ったからです。
入部を迷っていたころは練習の多さがネックでしたが、今では全く気にならないくらい
楽しく活動ができています。新歓イベントに参加すると分かると思いますが、このアメフト部ならではの
雰囲気が本当に楽しいです。ぜひ新歓に参加して雰囲気を感じてほしいです。人数が多いので
いろんな人と関わることができるのも魅力の一つだと思います。大学生活で多くの人と関わることは
とても大事です。大学は高校と違って情報は自分から得なければいけません。
アメフト部にはいろいろな学部の先輩がいるので、履修登録を教えてもらったり
過去問をもらったりできます。そしてグランパスは選手だけがメインでなく、
スタッフも主体性を持っており、対等な部員として活動しています。
サークルでマイペースに楽しむという選択肢もありますが、せっかくなら学生生活最後、
何か本気でやってみたいと思いました。スタッフそれぞれの活動は、どれも他では体験できないような
高い専門性を持っています。その経験を就活に生かすことができるということも部活に入る意味の一つだと思います。何か本気で取り組んだことを持っているのは就活で大きなアドバンテージとなります。

【受験生に一言】
受験期はとても大変ですが、あと少し耐えれば本当に楽しい大学生活が待っています。
目標に向かって頑張ってください。応援しています。

更新情報

     
Copyright(c) 2021 Nagoya Univ. American Football Team GRAMPUS All Rights Reserved.