ポジション・スタッフ部門紹介

DEFFENSE
DL ◇LB ◇DB
OFFENSE
OL ◇TE ◇RB ◇WR ◇QB
KICK
KICK
STAFF
SR ◇TR ◇PI

 

DL



DL1


DL2


DL3


DL4

拡大写真


 DLとはディフェンスの最前線で常に相手を圧倒し続けなければならないポジションだ。
DLに求められることは単純明快である。それは毎プレーハードヒットによりロスを支配することである。
ランプレーでは相手のブロックに対して押し勝ちロスタックルを狙い、パスプレーでは自分の持てるスピード、パワー、テクニックすべてを用い、OLを抜き去り、QBサックを狙う。
DLの1つのビッグプレーは試合の流れに大きく影響する。
 ロスを支配し、1つのプレーで試合の流れも変えうる誇り高きディフェンス戦士、
それがDLである。
(DLリーダー 西山浩輔)

 

LB



LB1


LB2


LB3


LB4

拡大写真


 ディフェンスの中心に位置し、ラン・パス双方に対応する「守備の要」。
瞬時の判断が求められ、時には繊細に、時には大胆に暴れ回り、
その激しいヒットとタックルで相手オフェンスを打ち砕く。
ブロッカーに当たり負けない強さ、フィールドに散りパスを防ぐ俊敏性を
兼ね備え、的確な指示を持ってディフェンスを統括する。
 アメリカンフットボールの醍醐味であるIntelligence & Violenceを
フィールドに体現する。
(LBリーダー 佐藤諒成)

 

DB



DB1


DB2


DB3


DB4

拡大写真


 DBとは、高い身体能力により、フィールドを支配するディフェンス最高のアスリート集団である。スピードやタックリング能力を駆使して、後方でパス、ロングゲインを防ぐ。さらに冷静な判断をも求められ、”最後の砦”と呼ばれるように、DBの負けはディフェンスの負けを意味するのだ。また、DBはビックプレーメーカーでもある。QBの投げたボールをインターセプトすることで会場の歓声を独り占めする。たった1人で試合の流れを引き寄せることができる。
それがDBだ。
(DBリーダー 田中智康)

 

OL



OL1


OL2


OL3


OL4

拡大写真


 OLはオフェンスの最前線で戦うポジションである。ランプレーでは相手ディフェンスをなぎ倒しRBの走る道を抉じ開け、パスプレーでは相手ディフェンスの激しいプレッシャーからQBを護りきる。
我々はゲームにおいてボールに触れることを許されていない。しかし、アメフトをする上で必要不可欠な存在であり、常に勝ち続けることが要求されるポジションである。
圧倒的パワーと技術を兼ね備えた強者共こそがOLである。
(OLリーダー 仁藤大喜)

 

TE



TE1


TE2


TE3


TE4

拡大写真


 TEはOLとWRのどちらの特性も有する、いわば万能ポジションである。
時にOLに加わり激しいヒットでRBの走路を泥臭く確保し、
時にはWRとして華麗なキャッチで自らが主役となる。
変幻自在なプレースタイルはまさに「攻撃の JOKER」
 現代フットボールの核となるポジション、それがTEである。
(TEリーダー 都築慎之輔)

 

RB



RB1


RB2


RB3


RB4

拡大写真


 RBはオフェンスの最後尾に位置し、QBから受けたボール前へと運ぶポジションである。
RBに求められることは、1ヤードでも多く前に進むことである。
そこで必要になるのは足の速さだけではない。
一瞬で走るコースを見つける広い視野と判断力、相手のタックルを破壊するパワーも必要である。
時には見方の走路を開けるためにブロックに参加し、パスプレーではQBを守る
プロテクションに参加する。
試合の中では様々な形でチームに貢献するアスリート集団こそがRBである。
(RBリーダー 橋本元樹)

 

WR



WR1


WR2


WR3


WR4

拡大写真


 ロングパス、サイドライン際でのキャッチ、ワンハンドキャッチ…レシーバーには様々なビッグプレーが存在する。ワンプレーでチームにモメンタムを引き寄せることの出来る、花形だ。
OLがQBを体を張って守り、そしてそのQBが投じたボールを我々がキャッチする。その一投には味方の想いが詰まっているのだ。捕ればヒーロー、落とせば戦犯。ゼロ100の世界に我々は生きている。常に100を出すために、試合でヒーローになるために、レシーバー達は今日もフィールドを縦横無尽に駆け巡り、パスを捕り続ける。
(WRリーダー 長谷川雅彦)

 

QB



QB1


QB2


QB3


QB4

拡大写真

 QBと聞いて誰もがまず想起するのはパスを投じている姿であろう。
某有名アメフト漫画でさえ「投手」と書いて「クォーターバック」とルビを振っていたが、
パスを投じることはQBの1部でこそあれ、すべてではない。
このポジションの本質、それは誰よりも頭を使い、チームを前進させるための
最適解を導く「司令塔」である。
状況に応じた戦術選択、プレー中の判断、それらの結果であるパフォーマンス
様々な点において常にベストでなければならない過酷なポジションであるが
だからこそ成功すれば1番の賞賛を浴びることができるのだ。
(QBリーダー 滝川遼太郎)

 

KICK



KICK1


KICK2


KICK3


KICK4

拡大写真

 キッキングチームには、キックオフやフィールドゴールを蹴るキッカー、オフェンスが陣地を回復するパンター、フィールドゴール、パント
時にボールをスナップするスナッパー、またスナップされたボールを固定するホルダーがいる。
オフェンスやディフェンスの悪い流れを断ち切りいい流れを継続させ、
時にはスペシャルプレーで相手を欺くような特殊なポジションである。
スペシャルチームの使命とは、キックで勝利をたぐり寄せ、チームに勝利をもたらす事である。
そのためにはスペシャリストの安定が必要不可欠であり、
スナップ、ホールド、キックのすべてが完璧でなくてはならない。
(KSリーダー 堀田大稀)

 

SR



SR1


SR2


SR3


SR4

拡大写真


 SRは頭脳戦とも呼ばれるアメフトに対して、戦術面から勝利への
アプローチを行います。選手とは異なる視点からスカウティングを行い、
プレーの考案や修正をしています。
実際にプレーをすることがなくても、アメフトの楽しさや面白さを感じられることがSRの魅力の1つです。
 わたしたちは、徹底的に相手校を分析し、自校のプレーの完成度にこだわります。戦略に関わり勝利をつかむ事がSRとして最もやりがいを感じます。
(SRリーダー 丸尾ほな美)

 

TR



TR1


TR2


TR3


TR4

拡大写真


 名大にはもちろんスポーツ推薦など無く、大学でアメフトを始める人がほとんどです。その中で、関西に匹敵するフィジカルまで鍛え上げ、試合にベストな状態で臨ませることがTRの役割です。
 TRは、チーム全体のトレーニングメニュー提示や、個人個人の管理を行っています。
また、選手が安全対策や、緊急時の対応もTRが行っています。
身体のことは奥が深く、効果的なアプローチをすることは難しいですが、
自分が関わった選手が活躍し、それがチームの勝利につながったときは、
大きなやりがいを感じます。
(TRリーダー 宮崎紗衣)

 

PI



PI1


PI2


PI3


PI4

拡大写真


 PIは、GRAMPUSを強く、魅力的なチームにするための部門です。主な活動内容は、試合への集客、グッズ・チケットの販売、WEB運営、リクルート活動、イヤーブック作成です。
 PIの1番の魅力は、GRAMPUSを応援してくださる多くの方々と直接関わることができるところです。
国立大学というハンデはあるものの、父母後援会・OB会の方々をはじめ、お店や企業の方々、高校生等、応援してくださる方はたくさんいます。資源・サポーターをどのように集め、それをどうチームの勝利に繋げるのかをとことん考え、実行することが私たちPIの役割です。
(PIリーダー 小出晃夢)

『Recruit』TOPへ

更新情報

     
Copyright(c) 2017 Nagoya Univ. American Football Team GRAMPUS All Rights Reserved.